-
令和3産魚沼産こしひかり(星峠棚田)(白米/玄米5kg)
¥3,980
新潟県十日町松代地区にある棚田、「星峠」 「にほんの里100選」に選ばれたその絶景を一目見ようと全国からカメラマンが訪れる有名な棚田です。 頸城の名山黒姫山を仰ぐ日本一の豪雪地帯にあり、秋から水を貯める「秋田」は、頸城だけにみられる独特の景観。 数ある「魚沼産こしひかり」のなかでも、ひときわ甘味が強く、コシ、ツヤ、粘りの三拍子バランスがとれた最高級米。 生産者直送。首都圏で当店だけの取扱いです。
-
令和3年産長野県松川村こしひかり(白米/玄米 5gk)
¥2,800
【長野県認証 特別栽培米】 農薬・化学肥料五割減 米・食味鑑定コンクール2年連続金賞受賞! 西原特別栽培米生産組合が20年以上、田んぼに生息する天然の鈴虫を保護するために、農薬・化学肥料をできるだけ使わずに作り続けたお米です。 コシがあり、粒がしっかりしたお米です。 男性長寿日本一の村(一昨年)
-
【令和3年産】千葉川上さんのミルキークイーン(白米/玄米5㎏)
¥2,780
【化学肥料不使用・農薬約7割減】 【我が子のように稲を慈しむ、米職人川上幸男さんのミルキークィーン】 化学肥料を一切使わずに作られたミルキークィーンです。一粒一粒がモチモチとしていて、冷めてからもモチモチが続くので、お弁当にも適しています。 川上さんの田んぼには、たくさんの生物がエサを求めて集まってきます。 生き物が安全を証明したお米です。
-
おひさまで仕上げた天日干し棚田米 2kg
¥1,480
お米を収穫した後の籾には水分が20%以上残っています。 これを適正な水分量(15%前後)に調整する作業が乾燥です。 今、ほとんどが乾燥機による乾燥です。 一方、昔田んぼで見られた稲を木(はさ木)にかけた乾燥方法(天日干)は見られなくなりました。効率が悪いうえに大変な労力がかかるからです。 棚田で作られるお米の産地にはまだ天日干しを行っているところがあります。 大変な希少品です。 当店では全国の棚田米の中から天日干しのお米を販売しております。 産地は山口県、岐阜県、千葉県、新潟県、愛媛県、石川県 数量限定で販売致します。(品切れの際は別の産地に代ります。) 稲穂を『はざかけ』して天日干しすると美味しくなる理由。 農作物には、キュウリやトマトのように採りたてが美味しいものと、栗やカボチャのようにしばらく置いておいた方が美味しいものがあります。お米は後者で、刈られた時にはまだ未熟なお米を、『はざかけ』してお日さまに当てて乾燥させることで、ゆっくりと成熟した美味しいお米にすることができるのです。 1970年代以前の機械がない頃は、どこの農家も行っていた乾燥方法です。機械の乾燥機が開発されたことで、農作業はずいぶん楽になり、手間も時間もかからなくなりました。機械乾燥すると次の日には精米できますが、成熟する時間が短くなってしまいます。 だから坂折棚田では、美味しいお米を作るため、手間をかけて『はざかけ』天日干しを行っています。(岐阜坂折棚田保存会)
-
山形県棚田米つや姫(白米/玄米 5㎏)
¥2,880
山形朝日町くぬぎ平棚田でできた特別なつや姫 農薬化学肥料五割減 財団法人日本穀物検定協会 食味ランキングに毎年特Aの常連米 粘りつやはぴかイチ
-
逸品(いっぴん)(白米5kg)
¥2,150
当店の「ごはんソムリエ」が、その年の作柄や味を吟味し、年間通して安定した、おにぎり、丼、炊き込みご飯、どんな料理にもあうオールラウンドな味に仕上げた「プロ仕様」の逸品です。価格以上の味で、当店のロングラン人気商品です。 只今の原料は新米(30年産)千葉川上幸男さんのひとめぼれ10割
-
無洗米 逸品(白米 5㎏)
¥2,180
独自のマクロ製法による旨味を残した無洗米です。 甘味と粘りがありしっかりとした食感。 当店の「ごはんソムリエ」が、その年の作柄や味を吟味し、年間通して安定した、おにぎり、丼、炊き込みご飯、どんな料理にもあうオールラウンドな味に仕上げた「プロ仕様」の逸品です。価格以上の味で、当店のロングラン人気商品です。
-
特級こしひかり(5kg)
¥2,380
当店「ご飯ソムリエ」が厳選したこしひかりのオリジナルブランド。当店のロングランの看板商品です。その年一押しの産地のこしひかりをお買い得価格でご賞味ください。紫外線による品質低下を防ぐためアルミ袋に入れています。